国際会議「EIGHTEENTH SYMPOSIUM ON THERMOPHYSICAL PROPERTES」への参加報告
平成24年6月24日-29日にアメリカコロラド州ボウルダーにて行われた「EIGHTEENTH SYMPOSIUM ON THERMOPHYSICAL PROPERTES」にてポスターセッションを行なってきました.学会の会場のボウルダーは海抜1マイル(1600m)にある都市で,会場であったUniversity of Colorado はロッキー山脈の中にありました.
この学会は熱物性に関する研究者が3年毎に集う世界的な会議であり,本プロジェクトの成果である面内方向の熱電特性評価の中の“微細構造中の熱・電子輸送特性の評価”についての報告を行ないました.ポスターセッションは盛況で,学会の参加者にはナノテクを用いた物性制御の研究を行なっている人も多く,非常に多くの人と深い議論をすることができました.やはり世界各国の研究者との討論は日本人との議論では気がつかないような問題点,着眼点があり,はっとさせられることが多かったです.また,学会ではここでしか見ることのできない各国の先端研究を拝聴することができましたし,現在取り組んでいるプロジェクトを進めるにおいて非常にためになる話を聞くことができました.また,微細構造における熱輸送についての話も多く,皆さんそこで苦労をなさっていると思うと同時に自身の研究の重要度と位置づけについても再確認しました.
| 固定リンク
「LifeBEANS九州」カテゴリの記事
- 国際会議「EIGHTEENTH SYMPOSIUM ON THERMOPHYSICAL PROPERTES」への参加報告(2012.08.02)
- 産学官連携「BEANSプロジェクト」の論文、国際学会MEMS2011で一挙に大量(7件)採択される(2011.01.26)
- 第27回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム報告(2010.10.29)
- BEANS欧州調査-1:Leti - MMC Joint Workshop(2009.06.16)
コメント