~ 2014年ナノマイクロビジネス展成功裡に閉幕 ~
2014年 4月 23日(水) から25日(金)までの 10:00~17:00を開催機関として、パシフィコ横浜 ホールDで開催された「2014年ナノマイクロビジネス展」も、最終日である26日は金曜日ということもあり会期中もっとも賑わいました。
セミナー関係では、午前中にMEMS協議会フォーラム、午後に「グリーンセンサ・ネットワーク(GSN)プロジェクトセミナー」が開催されました。
特に、NEDO共同研究事業「社会課題対応センサーシステム開発プロジェクト」として平成23年度から4年間にわたり研究開発を行ってきたグリーンセンサ・ネットワーク(GSN)プロジェクトも最終年度に入り多くの成果が目に見える形になってきました。
ブースにも多くの来場者が訪れておりましたが、セミナー会場にも多くの聴講者にお出で頂き、立ち見が出るなど関心の高さが見て取れました。
また、今回初の試みとなる特別企画ゾーン「3D プリンタとミニマル・ファブ」、「オープンイノベーション拠点」、「スマートモニタリング」には、多くの来場者が訪れ、関心の高さを実感できました。併せて、各出展者による最新技術、情報のプレゼンテーションが、会期を通じて会場内で開催され、これも来場者に関心をもって聴講されていました。
MMCブースでは、昨年度に続き、「Beansパテントショップ」コーナーに多くの方が来訪されていました。国プロジェクトのフォローアップでは極めて稀でかつアクティブな取り組みとして注目を頂いているBeansパテントショップでは、ライセンス付与を含めた知財活用方法などの質問や相談が多く寄せられていました。
混雑する会場の様子
セミナー会場入り口
関心の高かったGSNセミナー
最後となりますが、来年度も、ますます内容を充実しての開催となる予定でございますので、ご出展またご来場方を、関係者一同願っております。
「グリーンセンサ・ネットワークシステム技術開発プロジェクト」
技術研究組合 NMEMS技術研究機構一同
今回初めての単独ブースを出展したMNOIC一同
MMC(一般財団法人マイクロマシンセンター)一同
| 固定リンク
「MEMSビジネス展」カテゴリの記事
- MEMSセンシング&ネットワークシステム展2023 開催報告 (2023年2月1日~3日)(2023.02.08)
- MEMSセンシング&ネットワークシステム展2022 開催報告 (2022年1月26-28日)(2022.02.02)
- 第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム MNOIC出展のご報告 (2021年11月9日~11日)(2021.12.01)
- MEMSセンシング&ネットワークシステム展2021 開催報告 (2021年12月9-11日)(2020.12.15)
- MEMSセンシング&ネットワークシステム展2020 開催報告 (2020年1月29-31日)(2020.02.17)
コメント