TIA N-MEMS 国際ビジネスワークショップ(MNOIC-UMEMSME特別セミナー)のご案内
一般財団法人マイクロマシンセンター・MEMS協議会は産総研・集積マイクロシステム研究センターとの共催で、以下の国際ビジネスワークショップを企致しました。多数の方のご参加を期待致します。
MNOIC-UMEMSMEセミナー
特別セミナー
TIA N-MEMS International Business Work Shop
UMEMSME/MNOIC seminar
日時:2012年7月10日(火) 15時から17時(懇親会19時まで)
場所:産業技術総合研究所 つくば東事業所 NMEMSイノベーション棟 1F国際セミナー
室
(〒305-8564 茨城県つくば市並木1-2-1、TEL: 029-886-3471 FAX:029-886-3472)
http://mnoic.la.coocan.jp/access/index.html
主催:一般財団法人マイクロマシンセンター、産総研・集積マイクロシステム研究センター
後援:つくばイノベーションアリーナ ナノテクノロジー拠点運営最高会議
セミナー趣旨:世界最大級のMEMS展示会であるマイクロマシン/MEMS展が今年も7月11日から13日まで東京ビッグサイトにて開催されます。同時に10のシンポジウムやセミナーが開催され、海外からも多くの招待講演者、出展者、マイクロマシンセンターのアフィリエイトの方々が来日されます。(財)マイクロマシンセンターでは、海外との国際交流を行う絶好の機会ととらえ、産総研・集積マイクロシステム研究センターとの共催で、国際ビジネスワークショップをTIAの後援で開催することと致しました。今回は8ヶ国から国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウムやMNOICセミナーの招待講演者、海外からの出展者、アフィリエイトの方々を18名お迎えして本ワークショップを開催します。本ワークショップの後、同会場にて簡単な懇親会を開催致します。海外からの研究者や装置メーカ、ファンドリの方々と直接交流が出来る場として皆様の積極的なご参加を期待致します。
Chair Dr. Masao Arakawa Research Center Director, MNOIC
1. 15:00 Welcome Address
Dr. Koichi Imanaka General Manager of MNOIC
2. 15:15 Session 1 : Presentation from Guests
A) “MEMS foundry production model” (10min)
CEO Peter Merz MEMS Foundry Itzehoe GmbH(Germany)
B) “Fraunhofer ISIT MEMS technologies” (10min)
Prof. Ralf Dudde MEMS Foundry Itzehoe/ISIT(Germany)
C) “IVAM – The international Microtechnology Network” (10min)
Dir. Heinz-Peter Hippler IVAM (Germany)
D) “Canada and Alberta and ACAMP Technology Review” (10min)
CEO Ken Brizel ACAMP:Alberta Centre for MNT (Canada)
E) “Advanced DRIE for MEMS Applications”(10min)
Dr. Mike Rosa Applied Materials USA
F) “Specialty MEMS product manufacturing”(10min)
Mr. Vincent Gaff Tronics France
3. 16:30 Session 2: Presentation from Japan
A) “PZT-MEMS with large wafer and their applications” (10min)
Dr. Takashi Kobayashi, AIST
B) “Mems ONE: Integrated MEMS design/simulation toolbox”(10min)
Ms. Nobuyo Fujiwara, Mizuho Information & Research Institute Inc.,
C) “MEMS foundry in DNP” (10min)
Mr. Kousuke Suzuki, DNP
4. 17:00 Closing Remarks
Dr. Toshihiro Ito, Deputy Center Director UMEMSME, AIST Japan
5. 17:10-17:30 Free Time and Demonstration of Mems ONE design/simulation tool at 2F Meeting Room
Reception
At the same room of NMEMS Innovation building 1F
17:30 Welcome address
Dr. Hiroshi Hiroshima, Deputy Center Director, UMEMSME, AIST
17:35 Guest Address
Mr. Heinz-Peter Hippler Director, IVAM
19:30 Reception End
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
** 7月10日 MNOIC-UMEMSME特別セミナー(TIA N-MEMS International Business Work Shop)ご参加ご希望 **
・貴法人名 :
・貴所属 :
・ご芳名 :
・e-mailアドレス:
・電話番号 :
・懇親会費 :3,000円(当日受付にて徴収をさせて頂きます。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記をご記入頂き、MNOIC-UMEMSMEセミナー担当者
一般財団法人マイクロマシンセンター MNOIC開発センター(つくば)水谷
e_mizutani@mmc.or.jp
までメールにてご返信下さいませ。
また、当日のご参加も受付を致しておりますので、是非ご参加下さいませ。
皆様方のご参加をお待ち致しております。
マイクロナノオープンイノベーションセンター(MNOIC)は
TIA(つくばイノベーションアリーナ)のNMEMS研究設備を
含む研究プラットフォームを産業界が利活用する様々なサービスを提供します。
詳しくは
E-mail: mnoic@mmc.or.jp
URL: http://mnoic.la.coocan.jp/
お問い合わせ先
*****************************************
一般財団法人マイクロマシンセンター
MNOIC開発センター(つくば)
水谷 恵美
〒305-8564
茨城県つくば市並木1-2-1
(独)産業技術総合研究所 東事業所
NMEMSイノベーション棟4階
TEL : 029-886-3471
FAX : 029-886-3472
e-mail : e_mizutani@mmc.or.jp
*****************************************
MEMS協議会 三原 孝士
| 固定リンク
「MNOIC/TIA」カテゴリの記事
- 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム MNOIC 技術展示のご報告(2022年11月14日~16日)(2022.11.28)
- 「MEMS Engineer Forum 2022(MEF2022)」に出展しました(2022.04.25)
- 第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム MNOIC出展のご報告 (2021年11月9日~11日)(2021.12.01)
- 第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム参加報告(11月19日-21日)(2019.12.18)
- SENSOR EXPO JAPAN 2019(2019年9月11日-13日)報告(2019.09.24)
コメント