UMEMSME-MNOICセミナー開催の状況
ご存知のようにマイクロナノオープンイノベーションセンター(MNOIC)は、一般財団法人・マイクロマシンセンターMEMS協議会が運営する、産総研・集積マイクロシステム研究センターのMEMS研究拠点(つくばR&D研究プラットフォーム)を産業界が利活用するために設立された組織であり、TIA(つくばイノベーションアリーナ)研究拠点の一翼を担っています。このMNOICの活動は「“マイラボ”と言う研究施設の利用」、「”マイファブ“と言う研究装置の時間貸し」が主な活動ですが、人材育成も重要であると考えています。この人材育成事業は、一般財団法人マイクロマシンセンター・MEMS協議会の「マイクロナノインベータ人材育成プログラム」の一貫でもあります。その中でも、集積マイクロシステム研究センター(UMEMSME)と共催している人材教育セミナーを「UMEMSME - MNOICセミナー」と呼んでいます。本セミナーは2種類のセミナーで構成されています。この内、千葉工業大学・総合研究所・創造性教育プログラム開発センター長 佐野利男教授をモデレータとして迎え、毎会、産官学の講師による事例発表と、その後の議論を行いながら実践的なマイクロナノ領域のMOTを深堀する場として「MOTセミナー」があります。佐野教授のセミナー方針「顧客の要望を取り込む製品企画から、技術的仕様に変換する設計、生産の立ち上げに至る製品開発は、製品のライフサイクルの源流に位置する重要な価値創造のプロセスである。【技術】をベースとする製品開発のマネージメントについて概説する。」に基づいて、毎会異なった講師を迎えて開催してきました。また産業界の方々が参加しやすいように、MNOICに設置された先端装置の装置メーカの技術紹介と一緒に講演して頂き、議論を盛り上げています。
今年度(2011年度)は6回開催し、1時間の講師の持分に対し発表30分、討論30分と大変活発な討論が出来る実践的なセミナーです。下表に今年度の実施結果を示します。6回のセミナーでのべ、170人の参加がありました。写真は、第5回の今仲行一・MNOIC所長担当のセミナーの一コマです。2012年度も同様なセミナーを開催予定です。尚、NMEMSイノベーション棟に在籍の方や、MNOICの契約法人は1法人何名でも無料でご参加可能です。今後も人材育成事業として様々な企画を予定しています。皆さんの沢山のご参加をお待ちしています。(MNOIC研究企画 三原 孝士)
回 | 月日 | テーマ名 | 講師 | 参加人数 | |
1 | 7/6 | ナノメカニクスの研究とそのセンシング応用 | 石原 直 | 東京大学 | 60 |
MOTの役割 | 佐野利男 | 千葉工業大学 | |||
2 | 10/5 | 「超高解像度電子線描画装置の紹介」 | エリオニクス | 19 | |
製品開発マネージメント(1)概論 「顧客の要望を取り込む価値創造のプロセスとしての「技術」をベースとする製品開発のマネージメントについて概説する。」 | 佐野利男 | 千葉工業大学 | |||
3 | 11/2 | 導入した犠牲層エッチング装置説明及びコーティング装置の説明 | 山本 仁、笹川 崇 | キャノンマーケティング㈱ | 14 |
製品開発マネージメント(2)企業における研究開発のマネジメントについて | 荒川雅夫 | MNOIC | |||
4 | 12/7 | 表面処理のご紹介:表面処理(表面改質・精密洗浄)及び、表面処理剤のご紹介 | 衛藤 善美 | 株式会社ネオス | 19 |
ガラス熱インプリントを目的とした電鋳金型の開発 | 安井 学 | 神奈川県産業技術センター | |||
製品開発マネージメント(3)MEMSの開発事例 ― 光スイッチ、及びMEMS用設計解析ツール「MemsONE」 | 原田 武 | MNOIC | |||
5 | 1/11 | 製品開発マネージメント(4) | 今仲行一 | MNOIC | 38 |
6 | 2/1 | ドイツの産官学連携、MEMS研究開発拠点の紹介と、日本でのMEMS研究開発の課題 | 三原 孝士 | MNOIC | 20 |
| 固定リンク
「MNOIC/TIA」カテゴリの記事
- 「MEMS Engineer Forum 2023(MEF2023)」出展報告(2023.04.25)
- MEMSセンシング&ネットワークシステム展2023 開催報告 (2023年2月1日~3日)(2023.02.08)
- 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム MNOIC 技術展示のご報告(2022年11月14日~16日)(2022.11.28)
- 「MEMS Engineer Forum 2022(MEF2022)」に出展しました(2022.04.25)
- 第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム MNOIC出展のご報告 (2021年11月9日~11日)(2021.12.01)
コメント