MemsONE version4.0のリリース案内
MemsONE(MEMS用設計・解析支援システム)は、平成20年2月にバージョン1.0をリリースしてから今年で3年になります。 この間、バージョン1.1,2.0,3.0をリリースし、機能の改善・強化および安定化を継続的に図ってきました。 そして、本年2月初旬には、大規模な機能改善・強化により、解析能力や操作性および利用環境をより向上させたバージョン4.0をリリース致しました。
このバージョンの主な改善・強化項目は、次の通りです。
①Windows7への対応
②解析機能の改善・強化(大変形問題への接触解析機能の追加など)
③MEMS回路シミュレータの改善・強化(マクロモデル抽出機能の追加など)
④解析条件設定機能の改善・強化
⑤プレ機能の改善・強化
⑥ポスト機能の改善・強化
⑦インストール環境の整備
⑧ネットワークライセンス機能の追加
⑨材料データベースの機能強化とデータの充実
以上の改善・強化により、機能品質が一段と向上し、完成度が高められました。今後は、このバージョン4.0による販売・頒布活動を進め、普及に注力していきます。また、販売・頒布活動と並行して、実習講座や技術交流会などによるユーザ支援を強化して、固定ユーザの拡大と新規ユーザ獲得を図ります。
一方、MemsONEの特徴の一つに位置付けられる「MemsONE知識データベース」に於いても、次の改造およびデータ結合により、使い易さや知識データ拡充が図られています。
①MemsONEとは独立したPC環境でも動作する様に改造
②ファインMEMS知識データとユーザ提供データを結合して計3,400件に拡充
このMemsONE知識データベースは、バージョン2.0として、MemsONEバージョン4.0と同時期にリリースを開始しています。 ご利用は無償ですが、利用者はMemsONEユーザおよびMMC賛助会員様が対象となります。 ご希望の際は、下記のMemsONEサポートセンターにお問合せください。
[ お問合せ先 ]
一般財団法人マイクロマシンセンター
MemsONEサポートセンター 担当:水津
TEL: 03-5835-1870 FAX: 03-5835-1873 E-mail: mems1-user@mmc.or.jp
| 固定リンク
「Pj MemsONE」カテゴリの記事
- MemsONE実習講座の開催報告(2017.06.21)
- MemsONE実習講座の開催報告(2016.09.01)
- MemsONE実習講座の開催報告(2016.03.29)
- 第7回MemsONE技術交流会を開催しました!(2015.01.26)
- MemsONE実習講座の開催報告(2014.11.10)
コメント