ちょっとコーヒーブレイク ― 雨と紫陽花 とMM展―
梅雨の時期となり紫陽花が美しく感じられるようになりました。
この季節、毎日通勤で通る小さな公園に青や赤紫の紫陽花が見事に咲き誇っています。みなさんも通勤途上で見かけているかと思います。私だけかも知れませんが、この季節だけは雨が降っても許せます。なぜなら雨に映える紫陽花は一段と美しさが増し私の気持ちを癒してくれるからです。とは言っても、1日中雨でも困りもので、かってを言うなら私が紫陽花の横を通るときだけ少し雨が降ってくれればいい、できれば空は完全に曇りでなくうす曇りに映える何本もの細い線の雨がいいなどと、都合良いことを考えています。しかし、現実はドシャ降りの雨の朝に見た紫陽花を帰りも雨に打たれてうなだれている紫陽花を見せられて、梅雨を実感させられつつ今日も家路を急ぐ私であります。そして、はやく梅雨があけないかと思うのであります。人間って、かってな生き物ですね。
今年の梅雨明けが予想される7月28日~30日に、2010年の「マイクロマシン/MEMS展」が開催されます。5年間のBEANSプロジェクトがスタートして今年は3年目にあたり、丁度中間評価の年でもあります。当然中間評価を意識して展示内容にも力が入ります。これまで見えていた成果はもちろん、見えなかった成果も見える化しつつあります。見える化した成果は、マイクロマシン/MEMS展に出展し来場者の皆様にも評価していただくことになります。特に来場者の方々から良い評価を得れば、プロジェクト予算にも良い影響を及ぼすかも知れません。
さあー、コーヒー飲んで頭スッキリしたところで、気合い入れて頑張りましょう!そしてこの梅雨空を晴れ空に変えてしまいましょう。その先にBEANSの形をした虹が見える化
! も知れません。(研究支援部 町田 進)
(水彩画:雨と紫陽花―F20号―)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 猛暑日のつぶやき(2010.08.10)
- ちょっとコーヒーブレイク ― 雨と紫陽花 とMM展―(2010.06.18)
- 「ボトムアップと博打の時代」-BEANSプロジェクトに関する記事の紹介(2009.06.04)
- ある団塊人の未来のライフスタイル(2009.05.30)
- 旨い酒に酔いしれて(2009.03.05)
コメント